恵比寿イルミネーション2019のアクセスや混雑状況!点灯式や期間などをデートに供えてチェック!

恵比寿ガーデンプレイスで2019年も開催されるイルミネーション。
圧巻のバカラシャンデリアや巨大クリスマスツリーなど全国でも屈指の人気イルミネーションです。
今回は恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション2019の点灯式や開催期間。
またアクセス方法や混雑状況、インスタ映するポイントなどをまとめていきたいと思います。
この記事の目次
恵比寿イルミネーション2019 点灯式はいつで期間はいつまで?
今日は恵比寿ガーデンプレイス行ってきました!綺麗だった〜✨#恵比寿ガーデンプレイス#イルミネーション#写真すきな人と繋がりたい #写真の奏でる私の世界 #photography pic.twitter.com/VcSSXsxKIj
— yuki (@youstapic_1119) 2017年12月9日
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションは2019年も開催されます。
点灯式が行われるのは201年11月2日の土曜日です。
17時頃を予定に開催されるようですので、点灯式を見たいという人は17時前に恵比寿ガーデンプレイスのセンター広場に集まるといいですね。
イルミネーションが開催されている期間は2019年の11月2日から2020年2月28日までです。
ただし、シティウォールのイルミネーションは2019年1月13日まで。
クリスマスツリーは2019年11月2日(土)~12月25日(水)となっています。
クリスマスが近づくとデートをするカップルや子供連れのファミリーがイルミネーションを楽しみに行くと思います。
場所や行き方がわからなければ困るので場所やアクセス方法についてもご説明させていただきます。
恵比寿イルミネーション2012 場所とアクセス方法
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを見に行きたいと思っている場合、遠方からきている人はアクセス方法がわからないという人もいると思います。
恵比寿ガーデンプレイス:イルミネーションの真ん中にはレッドカーペットが! #ミックウェア pic.twitter.com/ipCsdS0CUG
— 涼平 (@04240424Ryo) 2016年12月27日
恵比寿ガーデンプレイスの場所は住所で言うと渋谷区恵比寿4丁目になります。
恵比寿ガーデンプレイスに電車で行く場合、近い駅はJR山手線の恵比寿駅と日比谷線の恵比寿駅になり、どちらの駅も歩いて5分から7分ぐらいで到着しますので電車で行こうと思っている場合はどちらかの駅で降りるといいですね。
車で行く場合は近くに駐車場がありますのでそちらを利用するといいのですが、混雑する時期は駐車場もこんでいる可能性がありますので、待つのが嫌だと思う方は電車で訪れてみるといいですね。
恵比寿イルミネーション2019 インスタ映する見どころと混雑状況は?
2019年の恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションですが、毎年見るのが楽しみという人も増えてきているのではないでしょうか?
今日から12月ということでそれらしい写真を🎄✨#恵比寿 #恵比寿ガーデンプレイス #イルミネーション #baccarat #EternalLights #xmas #xmaslights #Christmas #Christmas2017 #Christmaslights #東京 #illumidelic #PASHADELIC #東京カメラ部 #photography #NightPhotography #canon pic.twitter.com/ZBpCcAqbmp
— onotch@音速の貴公子 (@onotch_x) 2017年12月1日
イルミネーションの見どころの一つがバカラシャンデリアと呼ばれるイルミネーションです。
巨大なバカラシャンデリアの中には2万を超えるピースと400以上のライトが入っています。
シャンデリアということで高級感もあり、なおかつ幻想的な世界に引きずり込まれるようなイルミネーションになっています。
毎年このバカラシャンデリアを楽しみに訪れている人も多いのではないでしょうか?
見事なバカラシャンデリアはインスタ映バッチリです。
そしてもう一つの見どころとして、時計広場に立つクリスマスツリーです。
まさだ嫁日記 : まだ間に合います!恵比寿ガーデンプレイス イルミネーション https://t.co/luFv6t8FBg pic.twitter.com/bxSFWOEaqW
— まさだ嫁 (@masadayome) 2016年12月30日
広場にありますので暗くなっていくごとにきれいに見えるクリスマスツリーですが、高さなんと10メートルもあるクリスマスツリーです。
カップルでも小さいお子さんがいる場合でも、とても喜んでもらえると思います。
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションですが、混雑することも多々あると思います。
2019年はは12月21日の土曜日から23日の天皇誕生日までが3連休です。よく24日は平日ですがクリスマスイブということで混雑するでしょう。
まとめると、2019年の12月21日から24日までの期間が一番混雑することが予想されます。
1番きれいにみえるポイントでは、インスタにあげる写真をとるのに順番待ちなんてことも考えられます。
混雑を避けてゆっくりイルミネーションを堪能したいと思っている方はいついけばいいのか、予定をじっくりたててみるといいですね。
恵比寿イルミネーション2019 まとめ
イルミネーションを行うところは年々増えてきているということもあり、2019年はどんなイルミネーションを見に行こうか今から計画を立てている人も多いと思います。
恵比寿ガーデンプレイスでお買い物をした後、暗くなるのを待ちイルミネーションを楽しむということもできますので1日遊び尽くすこともできる場所です。
シャンデリアや巨大クリスマスツリーと見どころも満載のイルミネーション。
大事な人と一緒に、家族と一緒に、子供も一緒にと誰とでも楽しめる場所になりますので時間がある時に恵比寿ガーデンプレイスを訪れてみるといいですね。
【こちらも読まれています】
■よみうりランドのイルミネーション2019の値段 期間と時間は?アクセスと駐車場や混雑状況
■お台場イルミネーション2019 期間と時間は?インスタ映の穴場や混雑状況とアクセスを紹介
■東京タワーイルミネーション2019 クリスマスの期間や時間は?混雑状況や穴場スポットを紹介
■京都クリスマスイルミネーションランキング2019 インスタ映えの穴場や期間と時間は?混雑状況やアクセスを紹介
■嵐山花灯路2019の混雑状況インスタ映するデートコースや期間と時間を紹介