銀行の年末年始の休みと営業日2018-2019の窓口は?コンビニATMの稼働状況と料金まとめ

年末年始にお金を預けている銀行も休みになります。お正月といえば、子供や孫にお年玉を上げたりと意外と現金がいるもの。お金をおろすタイミングを考えておかなければ銀行の窓口が休みで、ATMでも手数料がかかってしまうことがあります。2018-2019年の営業日はいつからいつまでが休みで、年始はいつから営業がはじまるのでしょうか?
主要銀行の年末年始の営業日と休み(窓口)
三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・ゆうちょ銀行は日本でも主要な銀行の一部です。
年末年始は気づいたら財布の中身が少なくなっていくこともあると思います。
お年玉など用意しなければならないものもたくさんありますし、おせち料理を作るのに食材も買いこまなければなりません。
年末年始の銀行の営業日をしっかりとしっておかなければお金をおろしたくてもおろせないなんてこともありますので、知っておく必要がありますね。
三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行と三井住友銀行の窓口は15時になるとしまってしまい、りそな銀行は17時まで営業しています。
12月30日の木曜日は営業していますので、窓口に用事がある方は忘れずに行くようにしましょう。
2019年になり銀行の窓口が開くのは1月4日になりますので2018年12月29日~2019年1月3日までは窓口に用事があっても開いていないということになります。
急に何か必要なことが出来てしまった場合、ATMで解決できるのでしたらATMのある場所を探してみるようにしましょう。
主要銀行のATMの稼働状況は?
今は各銀行の支店の中にもATMが設置されています。
ATMは銀行の窓口が開いていない時間帯でも利用することができ、中には手数料がかからずに利用することができるものもありますのでお金の入出金をするにあたっては窓口ではなくATMだけを利用される方も多いのです。
銀行の窓口がしまっている年末年始の場合、ATMは稼働しているのでしょうか?
三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・ゆうちょ銀行の5つの主要銀行では支店内にあるATMを利用することができます。
入出金をする場合の手数料について各銀行別にご紹介させていただきます。
22時から24時の間は利用することができません。
こちらの手数料は216円かかります。
通常貯金の預け入れ、引き出しが可能なので安心ですね。
また、ファミリーマートにあるゆうちょ銀行のATMも、問題なく使えるようなので近くにファミリーマートがある場合はこちらのATMでも良いですね。
各銀行によって年末年始のATMの状況や何曜日扱いになるのかが違います。
こちらで記載している情報を参考にしていただき、詳しくは公式ホームページにて確認をお願いいたします。
コンビニATMの稼働状況
全国にコンビニの数は年々増えていっています。
近くに店舗が重なっているところも多く、どこのコンビニに行こうか迷ってしまうこともあります。
各コンビニにはATMを設置しているとこも多数あり、私もお金をおろしにいくのが面倒なので近くのコンビニでおろしてしまうことも多々あります。
そんなコンビニのATMなのですが、コンビニは年中無休であいておりますが、ATMも年中無休で使用することが出来るのでしょうか?
コンビニに置いてあるATMも種類があります。
セブンイレブンにはセブン銀行、ローソンにはローソンATM、ファミリーマートとポプラにはE-netが設置されています。
それぞれのATMにより機械が違いますので異なることもあるのですが、各銀行のコンビニATMでかかる手数料はほとんどが216円となります。
ほとんどという表現をしたのは、12月30日は土曜日になりますので土曜日だけ108円の手数料で入出金ができる銀行があるからです。
ただし、2018-201年の分に関してはまだハッキリとATMが稼働するかどうか決まっていない銀行も多い為、基本的には216円の手数料がかかると思っておいてください。
銀行の年末年始の営業日 まとめ
急な出費やお年玉の用意などでお金が必要になることもあると思います。
銀行の営業日を知っておくことで早めの準備ができるということにもつながります。
ATMでは振り込みを行うこともできますが、窓口が閉まっている日にATMからの振り込みをした場合、1月4日の窓口の営業がはじまってから相手先に振り込まれることになります。
相手に早く振り込みをした分を確認してほしい場合、ATMではなく窓口が営業している日に振り込みを完了させておくようにするといいですね。
年末年始は何かと入用ですので、銀行の営業日やATMの稼働状況についても少し把握しておけるといいですね。
【こちらも読まれています】
■お年玉の相場!年齢別まとめ2019 赤ちゃんや大学生にも渡すの?