検索窓の履歴削除の方法!かんたんに消去して問題解決!【パソコン/PC】

検索履歴の削除方法がわからずに、この記事にたどりついたと思いますが、これで問題解決です。
家族や会社のパソコンなど、自分以外の人と共有しているパソコンだと、見られてはまずい検索履歴もありますよね。
この検索履歴、一度残ってしまうとなかなか削除できません。
検索窓の履歴の削除方法を調べても、タイトルどおり検索窓の履歴を削除できる記事はなかなかありませんよね。
記事どおり結構複雑な手順通りやっても検索履歴ではなく、閲覧履歴の削除方法で、肝心の検索窓の履歴削除じゃなかくてガッカリしたことも・・・
そこで今回は、検索窓の履歴をかんたんに削除する方法を画像つきで紹介します。
しかも、この方法パソコンの知識がなくても
どんなサイトでも
Google Chromeでも
インターネット・エクスプローラ(IE)でも、
すべてに共通して使えます。
検索窓の履歴はこれ?
ちなみに、あなたが消去したい検索窓の履歴ってこのことですか?
これですね。
これだったら、次に進みましょう。
最初に確認しておかないと、むだな手間だけかかってしまって、違うことだったなんてならないように一応確認しました。
検索窓の履歴を確認したら、次は削除方法について説明します。
検索窓の履歴削除の方法
検索窓の履歴の削除方法は、検索窓に履歴が表示された状態で
1.キーボードの↓で削除したい検索履歴に移動します。
2.キーボードのSHIFTを押しながらDELを押す。
はい、これだけです。
たったこれだけで、検索窓の検索履歴が削除されます。
検索窓の履歴を消去する手順を画像つきで解説
文字だけでは、伝わらないかも知れないので、次は画像つきで。
マウスのポインター(矢印)を検索窓に移動して左クリック。
ちょっと、人には見られたくない検索履歴がありますね。
そして、SHIFTとDELを同時押し。
はい、消したい検索履歴だけ消去できました。
検索履歴を大量に早く消去する方法
先程の方法だと、ピンポイントに検索窓の履歴を削除するにはいいけど、大量に全部消したい!って時には多少めんどくさいですよね。
そこで次は、検索窓の履歴を大量に早く消去する方法です。
1.先ほどと同じように、マウスのポインター(矢印)を検索窓に移動して左クリック。
2.左手でSHIFTを押しながら、右手で↓とDELを同時押し。
つまりキーボードのキーを3つ同時押しするということですね。
3.あとは右手の↓とDELの同時押しを、ダダダーッと、ひたすら連打。
過去の検索数にもよりますが、ものの1分くらいで終わると思います。
まとめ
検索窓の履歴を簡単に削除する方法いかがだったでしょうか?
この方法なら、パソコンの知識があまりない人でも、かんたん確実に検索履歴を削除できるんじゃないでしょうか?
ぜひお試しください。
【こちらも読まれています】
■マッケンジー・デイヴィスの彼氏画像や結婚を調査!レズビアンの噂はイケメンだから?
■マッケンジー・デイヴィスの筋肉画像の秘密!かわいい髪型をインスタから!出演映画も気になる!
■森田望智の大学や彼氏を調査!CMやインスタ画像&性格が可愛い!
■おもてちゃんとは何者で年齢や身長は?彼氏の存在や本名やスッピンも気になる!