朝乃山の彼女や嫁はさほ?実家の両親や兄弟を調査!四股名の由来が深い!

令和最初の大相撲で朝乃山関が初優勝思想だと話題です。
やはり日本人力士が優勝するとなると盛り上がりますよね。
かわいいと評判の朝乃山関ですが、彼女や嫁はいるのでしょうか?
ネットではさほという名前が見つかりましたが。
実家の両親や兄弟なども気になりますよね?
そこで今回は
・朝乃山関の彼女や嫁について
・実家の両親
・兄弟
・しこ名の由来
などなどについて調べてみました。
朝乃山のプロフィール
それでは彼女や実家の両親兄弟の話の前に、朝乃山関のプロフィールや経歴をかる~く紹介しますね。
<力士会>
現在販売中の"美しき大相撲"「はがき」シリーズに新たな関取が登場!
大相撲九州場所中、会場の福岡国際センターで販売!1枚150円。新発売のハガキを持って、朝乃山。#sumo #相撲 pic.twitter.com/V2wUk8Hnnh
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2018年10月30日
本名 石橋 広暉
生年月日 1994年3月1日
年齢 25歳(2019年5月現在)
出身 富山県富山市
身長 187cm
体重 170kg
所属部屋 高砂部屋
血液型 A型
朝乃山関は小学校4年生のときにハンドボールと相撲を同時にはじめました。
ハンドボールの腕前もそうとうなものだったようで、富山県の強化選手に選ばれた程です。
ただ、中学校に入るとハンドボール部の練習がかなり厳しかったようで、朝乃山関は退部してしまいます。
ハンドボール部を退部した、朝乃山関は相撲部に入部しましたが、相撲部の練習のほうが厳しかったそうですから、世の中甘くはないですね。
結局、退部を切り出すタイミングを逃してしまい、3年生まで相撲部を続けて3年生のときには全国都道府県中学生相撲選手権大会に出場するまでになりました。
ハンドボール部より厳しかったのに、3年間続けられたのは、やはり相撲が好きだったんでしょうね。
ただ、この大会で怪我をしてしまった、朝乃山関は相撲をやめるつもりでした。
その時に後の恩師となる、富山県立富山商業高等学校相撲部監督の浦山英樹さんに誘われ、相撲を続けることとなります。
富山県立富山商業高等学校に進学して、相撲部に入部した朝乃山関は高校3年生のとき、選抜高校相撲十和田大会で準優勝となりました。
【号外】
相撲部から3人が角界入りし、号外を発行しました!
早ければ初場所で大相撲デビュー。応援よろしくお願いします!#近大 #相撲部 pic.twitter.com/RyuuPxCHRx— 近大スポーツ編集部 (@kindai_sports) 2015年12月24日
近畿大学に進んだ朝乃山関は、富山県の団体戦優勝などに貢献。
個人でも7つのタイトルを取得しました。
大きな大会のタイトルはなかったのですが、4年生のときに国体成年の部4位、全日本相撲選手権大会ベスト4になり、同じ近畿大学卒業の高砂親方の高砂部屋へ入門することとなりました。
朝乃山関に彼女や嫁はいる?
朝乃山関に彼女や嫁はいるのか調べてみました。
まずは朝乃山関はまだ結婚していません。
独身なんで当然お嫁さんはいませんよね。
そして彼女なんですが、現在は朝乃山関には彼女はいないのか、全く情報がありませんね。
ただ、近畿大学時代には彼女がいたようで、朝乃山関の以前のTwitterのアカウント画像にそれらしき、つぶやきがありました。
2015年の2月24日のつぶやきで、
最近喧嘩してないし充実して幸せです。さほだいすき」
ちょっとこちらが恥ずかしくなってしまうような、つぶやきですが彼女のさほさんとの仲良しぶりがわかりますね。
ただ残念ながら、このつぶやきというかアカウント事態が現在ではなくなってしまっているので、見ることができないんですよ。
現在の彼女の話は出てきませんが、意外と朝乃山関と近畿大学時代の彼女と今でも付き合っている、なんてこともあるかもしれませんね。
ちなみに好きなタイプは、石原さとみ、上戸彩、磯山さやかと、可愛い系からキレイ系までと幅広いですね。
実家の両親の愛情が凄い
「今日はお忙しい中…」と自分の両親に言っちゃう朝乃山w #sumo pic.twitter.com/vx5gOzR3x7
— カ_ボ_チ_ャ_ (@jocx_tv_kawada_) 2018年12月14日
笑顔が可愛いと評判の、朝乃山関ですがさぞかし両親から愛情をいっぱい受けて育っていたのでしょう。
朝乃山関の母親の佳美さんは専業主婦で、小さい頃から高校生まで、相撲漬けだった朝乃山関をサポートしていました。
車での送り迎えや、試合の応援などで時間を取られることが多かったそうですが、大変だったということよりも、息子である朝乃山関と関われることのほうが嬉しかったといいます。
素敵な母親ですね。
また、よく食べる朝乃山関のお弁当作りも大変だったそうで、大きなお弁当箱を二段がざねでそれをいっぱいに作っていたそうです。
これだけ大変なサポートをしていたので、朝乃山関が近畿大学に入って親元を離れたときには、悔いがなかったそうです。
対して、朝乃山関の父親の靖さんですが、仕事のほうが忙しく、子供時代や学生時代にはあまり朝乃山関の相撲の試合などは見に行けなかったそうです。
寂しい思いをさせてしまったと、少し後悔している父親の靖さん、本場所が始まると朝乃山関の応援にはできる限り言っているそうです。
東京などの近いところなら、場所中に3回。
遠いところの場所中でも最低1回は行くそうです。
会場に足を運べない日は、必ずテレビで朝乃山関の取り組みを観戦し、かならずLINEも送るそうですが、送りすぎてネタ切れになっているのが悩みだそうです。
兄弟と仲良し
朝乃山関は男の子の3人兄弟。
5歳上の長男と、3歳下の弟がいますが、とくに大きな喧嘩もせずに仲良く育ったそうです。
普通、男の子が3人もいれば喧嘩が絶えなさそうですが、仲が良かったなんて本当に良い家族ですね。
今では、プロの力士になった朝乃山関を尊敬していて、
「一つの目標に向かっていけるのはすごいし、うらやましい」
といっているそうです。
それに対し、朝乃山関も
「兄や弟は自分にないものを持っている」
と、いっているそうです。
お互いを尊敬しあえる兄弟なんて素晴らしいですね。
しこ名の由来が深い
朝乃山がんばれ〜 pic.twitter.com/6BYlTvroJE
— ❰横綱❱ (@o_zumou) 2019年5月22日
朝乃山関は入門から丸1年で十両に昇進し、そのときに本名の石橋から「朝乃山英樹」に改名しました。
朝乃山英樹の由来は、高砂部屋の力士は、親方の現役時代の「朝潮」から1文字譲ってもらい朝がつく。
山は富山のアルプス「立山連峰」。
また、富山県出身の横綱、太刀山からも山をもらいました。
「朝乃山英樹」の英樹ですが、これは富山商相撲部時代の恩師、浦山英樹先生への思いが込められているそうです。
実は浦山英樹先生、朝乃山関が幕下優勝を決めた日に、40歳という若さで病気で他界されました。
浦山英樹先生の葬儀に出るため、富山に帰郷したときに、先輩や友人たちと相談して、しこ名に英樹とつけることを決めたそうです。
朝乃山英樹という四股名は、恩人の浦山英樹さんの思いなどを背負った大変重い四股名なんですね。
まとめ
<夏巡業@魚津市>「私は誰でしょう⁉︎」クイズ。#sumo #相撲 pic.twitter.com/AtGSOnJSA5
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2018年8月2日
令和最初の大相撲で初優勝の期待がかかる、朝乃山関。
可愛い笑顔は、いろいろな人から愛されて育った、性格の良さからの現れですね。
イケメンで可愛い朝乃山関ですが、相撲の実力派本物です。
あの白鵬関から、自分に一番近いとまで言われていますし、多くの相撲関係者からも実力伸びしろを期待されています。
最近では、貴景勝関が大関になったりと、日本人力士が活躍してきて大相撲がますます楽しくなってきました。
朝乃山関にも三役、横綱と大きな期待を寄せて、応援していきたいと思います。
【こちらも読まれています】
■逸ノ城関に結婚した彼女はいる?白鵬との八百長疑惑とは?優しいのは両親譲り!
■阿炎関の彼女やヤンキー説を調査!四股名の由来やピースの裏話!両親も気になる!
■玉鷲の嫁が可愛くて美人【画像】綾瀬はるかに救われた事件とは?手芸やクッキーづくりが得意!