節分の献立レシピ 子供に人気のインスタ映えするオリジナル料理をご紹介 !

節分といえば恵方巻きですが、恵方巻きだけでは何だか物足りないですよね。節分は子供がメインのイベントのようなものなので、やっぱり子供が喜ぶ人気の献立を作りたいものです。どんな物がいいのか悩みますよね〜。そこで、節分で子供が喜ぶ人気の献立レシピをご紹介していきます。
この記事の目次
節分で子供に人気の献立レシピ1~海鮮恵方巻~
ご飯2合
酢 60cc
砂糖 大さじ5
焼きのり 大きさに合わせて4枚~
サーモン(サク)適量
マグロ(サク)適量
厚焼き玉子適量
きゅうり1/2本
大葉5枚
マヨネーズ適量
・レシピ
①ご飯に酢を加え、しゃもじでご飯を切るようにしながら混ぜます。この時、子供などにうちわでご飯を仰いでもらいながらやると早く冷めます。
②厚焼き玉子を作り冷ましている間にサーモン・マグロ・きゅうりをのりの長さに合わせて細長く切ります。
③焼きのりの奥側を1センチほど避けて酢飯を乗せて、手前からきゅうり・玉子焼き・マヨネーズ・マグロ・大葉・サーモンを並べていきます。
④③で1センチほど空けておいた部分めがけて、押し込むようにして巻いていきます。
⑤恵方巻を切る場合には、恵方巻を15分程度寝かせてから酢水をつけた包丁で切ると切口が綺麗になります。
引用 https://www.youtube.com/watch?v=RHcdwiGj5ZU
献立2:天むす風恵方巻
ご飯2合
酢 60cc
砂糖 大さじ5
海老 4本〜マヨネーズ 大さじ1
小麦粉 50g
水 75ml
揚げ油 適量
・レシピ
①えびは尻尾は閉じて上の2〜3mmを斜めにカットします。
背中部分には5mm程度の切込みを背中に沿って入れて背ワタを取り、腹は3〜4カ所に軽く切り込みを入れます。
えびをキッチンペーパーに包み、真っ直ぐになるようにして置いておきます。
②ボウルにマヨネーズを入れ、水を少しずつ加えながら混ぜ、しっかり混ぜたら小麦粉を入れ、今度は粒が残るくらいまで混ぜます。
(天ぷら粉があるなら天ぷら粉をつかっても大丈夫です)
③えびの表面に片栗粉をまぶし、油の中に入れたときに油がはねるのを防ぎます。
揚げ油に、箸で天ぷら液を1滴垂らしてすぐに上がってきたら、えびに②の天ぷら液をつけて揚げます。
④お好みの揚げ具合になったら取り出して完成!
引用 https://www.youtube.com/watch?v=eQ7sq3YUK2U
献立レシピ~おかず~節分にピッタリ!いわしの竜田揚げ
開いたいわし4匹
揚げ油 適量
片栗粉 適量◎調味料
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1.5
生姜チューブ 3センチ程
・レシピ
①いわしを3枚におろすか、スーパーやお魚やさんでおろしてもらいましょう。
②調味料をスーパーでもらえる透明の袋か、ボウルに入れてよく混ぜ、いわしを漬けます。
1時間〜半日は漬けておくのがおすすめですが、時間がないときは少しでも大丈夫です。
③揚げ油を熱し木の菜箸を入れて、菜箸の回りに泡が発生したら、いわしに片栗粉をまぶして揚げます。
④狐色になったら取り出して完成!
引用 https://www.youtube.com/watch?v=PtQ0Wt3cLmE
~おかず2~鬼の洋風茶碗蒸し
お湯 300cc
コンソメ 小さじ3~4
卵 2つ
とろけるスライスチーズ 1枚
カニカマ 3本
たらこ 適量
海苔 適量
・レシピ
①コンソメをお湯で溶かしてコンソメスープを作っておき、溶き卵と混ぜたらザルでこします。(省いても大丈夫ですが、こした方が滑らかになります)
②鬼の角の三角形になるようにチーズを切り取り、残りのチーズとカニカマ1/4を①に加えて容器に入れ、表面に気泡が入っていたらスプーンで取り除くと綺麗に仕上がります。
③蒸し器にお湯を入れて沸騰させて②の容器を入れ、強火で7分、弱火で3分蒸します。
もし蒸したりなさそうであれば、弱火で1分ずつ追加してみてください。
④残りのカニカマを裂き、のりを小さく丸くカットします。
鬼の髪の毛になるように、茶碗蒸しの奥側にカニカマ、カニカマの上にチーズで作った角を、ほっぺにたらこを、目にはのりをのせたら完成!
引用 https://www.youtube.com/watch?v=-TXSX4NLXF4
節分で子供に人気の献立レシピ~デザート~鬼シュークリーム
シュークリーム(市販でも手作りでも) 4個
ホイップクリーム 適量
チョコペン(白) 1本
チョコペン(茶) 1本
・レシピ
①今回は市販のシュークリームを使います。
シュークリームに鬼の髪の毛となるようにホイップクリームを巻きます。
②チョコペンの白を鬼の目となるように丸く、角となるように三角形に絞り出し、冷蔵庫で固めます。
③②の白目にはチョコペンの黒で黒目を、三角形の角にはシマシマの模様になるように出し、冷蔵庫で固めます。
④①のホイップクリームの上に、③で作った角をのせ、チョコペンでシュークリームに目を貼り付けます。
⑤チョコペンの白でほっぺを、黒で口を書いたら完成!
デザート2:炒豆のショコランタン風
炒豆100g(1カップほど)
はちみつ大さじ2
純ココア大さじ1
オリーブオイル 小さじ1
・レシピ
①フライパンを弱中火にかけ、はちみつ・ココア・オリーブオイルを加えて混ぜ合わせます。
② ①がとろっとしたら豆を加え、水分がほぼなくなるまで炒めます。
③バットにオーブンシートを敷き、その上に1口大づつにのせて、あら熱が取れたら完成!
節分で子供が喜ぶ人気の献立レシピ まとめ
節分で子供が喜ぶ人気の献立はメインは海鮮恵方巻き・天むす恵方巻き、おかずはいわしの竜田揚げ・鬼の洋風茶碗蒸し、デザートは鬼シュークリーム・炒豆のショコランタン風などです。
見た目も豪華で、なおかつ子供が喜ぶように少し濃い目の味付けでレシピを考えました。
喜ぶこと間違いなしなので、節分パーティーでも人気となりそうです!
ぜひ今回の節分ではご紹介した献立やレシピを試してみてくださいね。
【こちらも読まれています】
■節分のいわしの意味は? ひいらぎの由来や飾り方について
■恵方巻きの由来を子供に解説 具材の意味も知れば深い!