よみうりランドのイルミネーション2019-2020の値段と開始時間は?アクセスと駐車場や混雑状況は?

大きな観覧車が目立つよみうりランドではイルミネーションが毎年開催され、年々盛大に行われ話題となっています。
2019-2020年、イルミネーションが開催されている期間やイルミネーションを見るための入場の値段や営業時間は変わるのでしょうか?
イルミネーション期間中はよみうりランドの駐車場も混雑しますが他のアクセス方法がないのかなど、ご紹介いたします。
この記事の目次
よみうりランドイルミネーション2019-2020とは
よみうりランドでは2019-2020年もイルミネーションが開催されます。
しかも、2019-2020年は
ジュエリーオリンポスとして、全面リニューアルされ、過去最高の600万個のLEDライトを使用。
これまでに、よみうりランドのイルミネーションに行ったことがある人も、改めて楽しめる内容になっています。
よみうりランドのイルミネーションはエリアがわかれており、子供たちが楽しめるアトラクションがメインのエリアや大人がたのしむことができるエリアなどわけられています。
全てのエリアがデコレーションされイルミネーションを見ることができ、子供から大人まで楽しむことが出来ます。
乗り物、アトラクションもイルミネーションで飾られていて、訪れた人からは綺麗すぎると絶賛されています。
宝石色のイルミネーションで彩られておりあらゆる角度からイルミネーションを楽しむことが出来るのです。
東京の景色を一望することもできるため、イルミネーションだけでなく夜景も楽しむことができデートの計画を立てている方も多いでしょう。
アトラクションで遊んでからゆるりと散歩を楽しむこともできますので1日中遊ぶこともできますね。
そして、2017年に初めて登場したアイススケートリンク「ホワイト・ジュエル」は今年も登場。
そして、11/17(金)にはジュエルミネーションに初めてアイススケートリンク「ホワイト・ジュエル」がOPEN!
アクアジュエリーカラーのイルミネーションに囲まれて、アイススケートさらに、カーリングも楽しめます☆
詳しくはHPを☑! pic.twitter.com/j1c0RfT2sk— よみうりランド遊園地 (@yomiuriland_com) 2017年11月14日
イルミネーションをどこに行こうか悩んでいる人は600万個のLEDが輝くよみうりランドイルミネーション2019-2020に行ってみるのはいかがでしょうか?
よみうりランドイルミネーション2019-2020 値段と時間(開催期間)
よみうりランドのイルミネーションは2019-2020年10月24日より開催されており、2019年5月6日が開催の期間となっております。
前シーズンが2月まででしたので、かなり長い期間開催されますね。
入園の際にかかる値段ですが、イルミネーションだけを見に行かれる方は16時から販売されるナイトパスを購入することがオススメです。
アトラクションに乗らずイルミネーションだけを楽しむ方は入場料だけでイルミネーションを楽しむことが出来ます。
中高生は800円。
小学生、シルバーは500円。
小学生未満は無料
ナイトパスは乗り放題のパス付で2500円。
子供、シルバーは1700円。
3歳以上の未就学児 1700円
と、なっております。
朝からよみうりランドを楽しみたい方はワンデーパスを購入することをオススメいたします。
ワンデーパスは5500円になっており、営業時間中はこのフリーパスでアトラクションを楽しむことができます。
3歳以降小学生未満の方は3900円で中学高校生の方は4400円となります。
営業されている時間は朝の10時から20時半までなのですが、12月15日(土)~12月25日(火)は21:00まで、営業しています。
公式ホームページを確認すると本日の営業時間をすぐに確認することが出来ますので今日の営業時間を知りたい方は確認してみるといいですね。
11月1日、1月の15~17日、20~23日は休園日になっていますので先の予定を組んでおきたい人はチェックしておいてください。
よみうりランドイルミネーション2018 アクセスと駐車場
車で行かれる方は駐車場がありますのでそちらを利用するといいですね。
駐車料金は1日1500円となっておりバイクでお越しの方は無料で駐車するスペースがあります。
電車でお越しの方は京王相模原線の京王よみうりランド駅で降車しましょう。
京王よみうりランド駅を降りてからはゴンドラに乗ってよみうりランドに行くこともできますし、小田急バスに乗ってよみうりランドまで行くことが出来ます。
バスに乗ることが多い人はゴンドラで空中散歩を楽しみながら行ってみるのもいいですね。
もう一つ小田急小田原線の読売ランド前駅で降車しても小田急バスでよみうりランドまで行くことが出来ますので、沿線を確認し行きやすい方で行ってみるといいですね。
よみうりランドイルミネーション2018 混雑予想
よみうりランドのイルミネーションが混雑する時期はクリスマス前になります。
クリスマス前は営業時間が30分伸びて21時まで開いていることもあり、カップルや子供連れで来られる方が増えます。
特に土曜日や日曜日、祝日の日は混雑すること間違いなしです。
午前中からずっと混雑しているのではなく、ナイトパスを購入して入園される人が増える16時以降は混雑が予想されます。
駐車場も16時頃から混雑することが予想されますので、少し早めに行っておくことがオススメです。
アトラクションの中でも大観覧車は上からイルミネーションを一望できるため人気があり、イルミネーション点灯中は混雑すると予想されています。
平日の夜は比較的すいている為、あまり混雑している時に行きたくないと思う方は平日の夜がオススメです。
混雑が予想される時期でもイルミネーションを見に行くだけの人は混雑して歩けなくなるということはありません。
アトラクションに乗りたい方は混雑している時間帯ですと待ち時間が出来てしまう可能性があるということを覚えておいてください。
よみうりランドイルミネーション2018 まとめ
よみうりランドのイルミネーションは子供から大人まで楽しむことが出来ます。
アトラクションは子供向けのものもたくさんありますので家族連れの方で混雑する日も多いことでしょう。
車で行かれる方は駐車所から帰る時に時間がかかる場合がありますが、安全運転を心がけてくださいね。
宝石色に輝くイルミネーションを見ながら素敵な夜を過ごすことができるといいですね。
【こちらも読まれています】
■お台場イルミネーション2019 期間と時間は?インスタ映の穴場や混雑状況とアクセスを紹介
■東京タワーイルミネーション2019 クリスマスの期間や時間は?混雑状況や穴場スポットを紹介
■恵比寿イルミネーション209行き方は?インスタ映や混雑状況 点灯式や期間などをデートに供えてチェック!
■京都クリスマスイルミネーションランキング2019 インスタ映えの穴場や期間と時間は?混雑状況やアクセスを紹介
■嵐山花灯路2019の混雑状況インスタ映するデートコースや期間と時間を紹介