小山花火大会2019の穴場5選!駐車場や前夜祭と屋台の情報もご紹介

毎年栃木県小山市で行われる「おやまサマーフェスティバル」小山の夏の風物詩ですね。
小山花火大会の日程や駐車場、穴場スポットや屋台などを紹介します。
1日目の前夜祭の「オープニングカーニバル」と2日目の「小山花火」と2部構成の大イベントです。
JR宇都宮線小山駅から徒歩約8分とアクセスのよさと、打ち上げ会場から観覧席が近く迫力のある花火大会として、毎年たくさんの人が訪れる人気の花火大会です。
この記事の目次
小山花火大会2019の日程と時間 開催場所
日時:2019年7月28日(日) 19:10~20:45
荒天時または、河川の増水時は翌日以降に延期。
場所:観晃橋下流思川河畔
小山花火大会の前夜祭
日時:2019年7月27日(土) 15:30~21:30
場所:小山市役所西側駐車場ほか
市役所西側の駐車場周辺をメイン会場にいろいろなイベントが行われるオープニングカーニバルです。
今年のオープニングカーニバルのお笑いステージには、カミナリが登場します。
カミナリといえば栃木県出身のお笑いコンビですよね。
オープニングカーニバルを盛り上げてくれること間違いなしですね。
それから、特設ステージでは地元ダンスチームのダンスやよさこい、灯の舞みこしとお囃子のパレードなど、市民参加型のイベントもあります。
そのほかにも出店ブースもあり、地元の特産品などの販売もあります。
小山花火大会の穴場 5選
小山駅から打ち上げ会場を抜け、観晃橋を挟んで反対側にある城山公園。
打ち上げ会場から比較的近い便利なスポットです。
桜で有名な公園なので、桜の木で花火が隠れてしまうこともあるので、花火が見やすい場所を早目に確保してくださいね。
穴場スポットとして有名になってきたのか多少込み合ってきています。
でも、メイン会場よりはゆったりと花火を見ることができますよ。
メイン会場からは少し離れた場所になるので比較的すいています。
高台になっているので花火をきれいに見ることができます。
夜景も見ることができるので、花火と夜景を一緒に楽しむこともできますよ。
車で行く人やデートで行く人にはオススメの穴場スポットです。
ナイアガラを見ることはできませんが、打ち上げ花火はきれいに見ることができます。
屋台もたくさん出ているのでお祭りの雰囲気を楽しみながら花火を見ることができますよ。
比較的すいているので屋台グルメを楽しみながらゆったりと花火を見ることができます。
お祭りの雰囲気も楽しみたい人にはオススメのスポットになります。
打ち上げ会場からは少し離れていますが、道の駅なので駐車場とトイレの心配はありません。
遊具や芝生広場もあるので小さなお子様連れの人には最適なスポットになります。
小山特産のおやま和牛や小山ブランド豚のおとん、地元食材を使ったうどんからスイーツまでいろいろなものも食べることもできますよ。
焼きたてのパンは地元の人にも人気があります。
打ち上げ会場から離れているので比較的すいています。
無料駐車場にもなっている場所なので、歩いて混雑する会場を目指すのはちょっと、という人にはオススメです。
ナイアガラは見ることはできませんが、打ち上げ花火はばっちり見ることができます。
無料駐車場になっている場所なので、花火を見終えてすぐに帰ることもできる便利なスポットです。
小山花火大会の駐車場情報
無料駐車場は会場から離れている場所にあります。
どこの駐車場もお昼頃には満車になってしまうので、早目の時間に行くことをオススメします。
小山市外城371-1
2. 小山第二中学校グランド臨時駐車場 200台
小山市天神町1丁目6-36
3. 小山中学校第二グランド臨時駐車場 300台
小山市渋井779-1
4、おやまゆうえんハーヴエストウォーク 156台
小山市喜沢1475
5、若木小学校 2.00台
小山市若木2丁目6-44
6、勤労青少年ホーム 100台
小山市犬塚3丁目1-2
7、小山東出張所 100台
小山市犬塚3丁目1-3
有料駐車場情報
2、ロブレ632 608台 900円/1日
3、ロブレ第2駐車場 272台 600円/1日
そのほかにも小山駅周辺にはコインパーキングがありますが、交通規制がかかってしまうので、時間には注意してください。
確実に駐車場に停める方法!
ちゃんと駐車場に停められるのか不安ですよね。
なにせ、数万人が集まる花火大会ですから、車で行く人も多いでしょう。
交通規制もありますし、ちゃんと駐車場に停められる保証はありません。
これでは、駐車場を探しているうちに、花火大会が終わってしまった!
なんてことも・・・
そこで、花火大会会場周辺で、確実に駐車場に車を停める方法をご紹介します!
アキッパ(akippa)という、システムを使えば、
事前に駐車場の予約ができて、間違いなく駐車場に車を停めることが出来ます。
しかも、当日は車の出し入れも自由。
他の人が知らない駐車場なので、花火大会終了時の駐車場の渋滞もありません!
これなら、安心して車で花火大会にいけますね。
小山花火大会の交通規制情報
小山花火大会では会場周辺で交通規制が行われます。
小山駅西口から打ち上げ会場へ向かう道は18:00から交通規制が行われます。
交通規制外の道路も渋滞が予想されますので、時間には余裕をもってお出かけください。
小山花火大会の屋台情報
2018年の小山花火大会でも同じぐらいの600店の屋台が出店されると思います。
屋台が出店される場所は、JR小山駅から、小山花火大会の打ち上げ場所である、思川河川敷までに多く出店されています。
また、穴場情報でも書きましたが、石の上河川公園や小山総合公園にも屋台が出店されます。
600店も屋台が出店されるのですから、焼きそばや焼き鳥、わたあめ、かき氷などの、お馴染みのものだけではなく変わったものもあるかもしれませんね。
小山花火大会 近隣おすすめのホテル
近くにホテルを予約しておけば、余裕をもって場所取りも出来ますし、花火大会が終わった後もゆっくりと出来ますよね。
また、次の日観光なんていうのも良いですよね。
そこで、花火大会が開催される 小山近郊でおすすめのホテルを調べてまとめてみました。
まとめ
北関東最大規模を誇る小山花火大会。
おやまサマーフェスティバルのフィナーレを飾る大イベントですね。
20,000発の花火が次々と上がる圧倒的なスケールの花火大会で、小山の夜空を豪華賢覧に飾ってくれます。
人気のある花火大会なので場所取りや混雑回避など事前準備をしっかり整えて、花火大会を楽しんでくださいね。
【こちらも読まれています】
■花火大会【2019】関東のおすすめ一覧!東京・神奈川などで6月7月8月に行われるのは?