初任給でプレゼント!両親が喜ぶ素敵な物5選 旅行など日頃の感謝を込めて

初任給は働き初めてからの初めてのお給料です。
そんな初任給は、まだまだ額はあまり多くないですが、初任給が入ると何に使おうか考えるだけでウキウキしてしまいますよね。
しかし、社会人になるまで支えてくれた両親にプレゼントとして、初任給で物や旅行を渡したいと考える立派な新社会人の方もいます。
そんな新社会人の方が初任給で買える物や旅行などのご両親が喜ぶ素敵なプレゼントを見ていきましょう。
ご両親へ初任給で買えるプレゼントについての注意点も合わせて解説します。
初任給でプレゼント 1.旅行
初任給でご両親に旅行をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
→意外と安い!全国 家族旅行向け 人気ホテル・旅館ランキングはこちら!!
旅行なんて頻繁に行けませんので、非日常の旅行を子供が初任給でプレゼントしてくれたら喜んでくれるはずです。
初任給で両親に旅行をプレゼントする仕方は3つあります。
2つ目は旅行のカタログギフトをプレゼントする方法。
3つ目は自分で旅行を企画して予約する方法。
1つ目の旅行券は有効期限がない場合が多く、ご両親が好きなタイミングで旅行に行くことができますし、好きな場所に行くことができるので自由度が高めです。
ご両親たちで旅行プラン決めなければならないのでサプライズ感は少し低めですが、自分たちで決めるのが好きなご両親にはおすすめの方法だと思います。
2つ目のカタログギフトはご両親自身がインターネット上で予約ができるので手軽です。
|
しかし、普段からインターネットに慣れていないご両親の場合は、中々予約を取るのが難しいかもしれませんし、行きたい旅行先がなかったら本末転倒ですのでなるべく色々な旅行先が載っているカタログギフトを選ぶと良いと思います。
3つ目の自分で旅行を企画して予約する方法は、サプライズ度が高いですよね。
しかし、普段からご両親の好みを知っておく必要があります。
また、ご両親の予定を予め知っておかないと、初任給でせっかく予約したのにキャンセルなんてことになってしまいますので気を付けてください。
気になる金額ですが、旅行は2人だと50000円から予約ができるところがほとんどです。
中には30000円くらいでも行ける旅行先があるみたいなので、初任給をそんなに使えない場合にはそう言った格安の旅行プランも調べてみると良いと思いますよ。
→意外と安い!全国 家族旅行向け 人気ホテル・旅館ランキングはこちら!!
2.健康器具
いつまでも両親には健康でいてほしい。
そう願うからこそ初任給でおすすめな物のプレゼントは健康器具です。
|
自分の子供が自分の健康を考えて初任給で健康器具をプレゼントしてくれるなんて、とても嬉しいのではないでしょうか。
年齢を重ねていくと、体が思うように動かなかったり疲れがたまっても中々取れなかったりするのすよね。
マッサージ器具は肩や背中のコリをほぐしてくれるマッサージチェアから、足のコリをほぐしてくれるフットマッサージャー、頭皮をほぐしてくれるヘッドマッサージャー、お母さまには顔のリフトアップに効果的な美容系のマッサージャーなどがあります。
王道なのはごくごく普通のマッサージチェアーやフットマッサージャーですが、ヘッドマッサージャーこそ需要が高いです。
最近はご両親世代の方でもスマホやパソコンを使いこなす方が増えていますよね。
画面を見続けると目が疲れ、頭がコル原因になります。
頭がコルと目が疲れる原因になるので悪循環ですよね。
なので、スマホやパソコンを使いこなすご両親へのプレゼントの物はヘッドマッサージャーがおすすめなんです。
マッサージチェアはちゃんとしたものを買おうとすると初任給ではまかなえないと思うので、ソファタイプのマッサージチェアではなく、座椅子のようなマッサージチェアだと初任給でも買えそうですよね。
それから、フットマッサージャーやヘッドマッサージャーは10000円以内と、比較的安く買えるので、初任給でも安心して買えそうです。
3.食器
|
色違いやデザイン違いの食器、お酒好きなご両親ならワイングラスやおちょこ、グラスなどの物を初任給でプレゼントするのがおすすめです。
それから、夫婦でセットになっている夫婦箸や、ご両親がある程度の年齢を重ねているのであれば長寿箸も縁起が良いので喜ばれます。
いくつあっても困らない食器ですが、自分の子供が初任給で考えてプレゼントしてくれた食器と言うのは思入れが深く、いつまでも大事に使ってくれると思います。
金額としてはマグカップやティーカップだと10000円から、お皿だと20000円から買えるものが多いです。
大卒の初任給は17万前後、高卒の初任給は15万前後といわれているので20000円くらいなら、いままでお世話になったご両親へのプレゼントとしてはちょうどいい金額なのではないでしょうか。
4.家電製品
|
年齢を重ねてくると、中々家事をするのってスムーズにいかないんですよね。
ここがいたい、この動作が辛い…。
と大変そうなご両親には初任給で家電製品をプレゼントするのがおすすめです。
例えばですが、お掃除ロボット、食洗器、乾燥機つきの洗濯機、ケトル、コーヒーメーカーなどが人気です。
また、電化製品は来客が来たときにも出しておける物だと見栄えを気にしなくていいのでおすすめですよ。
しかし、食洗器は設置するために色々と工事が必要になりますし、大きいので場所の確保が必要なので、せっかく初任給はたいて買ったのに使ってもらえないなんてことがないように注意しておきましょう。
家電製品だと嬉しいのはお母さまだけかと思うかもしれませんが、そんなことはありません。家の中がピカピカになるのでお父さまも喜んでくれるはずです。
5.グルメギフト
|
お取り寄せできるグルメギフトは初任給でプレゼントする物におすすめです。
グルメギフトは10000円くらい出せば良い物が買えるので、少ない初任給であっても特別感をご両親へとプレゼントできます。
また、グルメギフトでは旬の海産物や少しいいお肉やフルーツなどの普段はあまり食べることのない物をプレゼントすると、とても喜ばれます
しかし、若い方とご両親世代の方では好きな味は違うので、ご両親の好みをしっかりと抑えておいてからグルメギフトを頼んでくださいね。
そうでないと、初任給で買ったグルメギフトが食べてもらえずもったいないことになってしまいますので。
また、自宅で調理して食べるのがおっくうなら、お食事券をプレゼントしてご両親にお店まで食べに行ってもらってもいいですね。
ちょっとしたデート感覚になりますし、美味しい物は食べに行きたい派の方にはおすすめです。
両親にプレゼントする物 まとめ
初任給でご両親に物をプレゼントするのもいいですが、旅行をプレゼントして非日常を味わってもらうのもいいかもしれませんね。
せっかくの初任給を今まで支えてくれたご両親へのプレゼントに使うのなら、喜んでくれる素敵な物をプレゼントしてください。
きっと自分の子供が初任給で自分たちへのプレゼントを考えて買ってくれたこと、とても嬉しく思うはずです。