ジューンブライドの本当の意味や由来は?日本で広まった驚きの理由とは

6月といえばジューンブライドですね。
日本語で言えば6月の花嫁。
6月に結婚すると幸せになれるっていう言い伝えですね。
ジューンブライドに憧れる女性は少なくないと思います。
でも、ジューンブライドの由来や本当の意味、日本で広がった理由を知っている人は少ないと思います。
そこで今回は、ジューンブライドの基礎知識をご紹介したいと思います。
この記事の目次
ジューンブライドが日本で広まった理由は?
梅雨の時期にわざわざ結婚式をしなくてもいいと思いませんか?
そう思う人は多かったようで、ジューンブライドが広まる前の日本では6月の結婚式は人気がありませんでした。
そこで困るのはホテル業界です。
1年を通していつでも結婚式を挙げてもらいたいとホテル業界の人たちは思っていました。
どうすれば人気のない6月にも結婚式を挙げてもらえるのか考えているときにヨーロッパの伝統のジューンブライドに目を付けた人がいました。
その人こそホテルオークラの副社長だった橋本保雄氏です。
ヨーロッパ文化に憧れていた日本人にはすぐに受け入れられ、日本中に広まったといわれています。
実際6月の結婚式はどうなの?
ジューンブライドに憧れて、6月に結婚式をあげようと思っていてもやっぱり梅雨だから雨が気になるっていう人も多いと思います。
実際のジューンブライドのメリット・デメリットを紹介します。
ジューンブライドのメリット
・ジューンブライドキャンペーンがある
結婚式場によっては、ジューンブライドキャンペーンをやっています。
ジューンブライドが広まったことで6月に結婚式を挙げる人も増えましたが、やはり日本で人気なのは10月、11月です。
なので、6月にも少しお得に結婚式を挙げられるキャンペーンをやっているところもありますよ。
・暑すぎず、寒すぎない
真夏ほど暑くもなく、冬ほど寒くないこの季節。
ドレスアップして普段より、手や足を出している女性にとっても寒くありません。
それから、化粧が崩れるほどの汗をかくこともありません。
着物を着る人にとっても、不快な感じになるような季節ではありませんよ。
・雨が降ることが前提の雨プランを事前に考えやすい
6月は雨が降ることを前提に演出を考えることができます。
なので、外での演出をメインに考えていても、当日雨が降ってどうしようと思うことが少ないのです。
ジューンブライドのデメリット
・ゲストが困る
梅雨時なのでやはり雨が降りますよね。
ゲストもドレスアップして来るので、足元が悪いことは気になります。
それから湿気でせっかくセットした髪も台無しになってしまうこともあります。
ですので、ゲストに、雨の中参加してくれた感謝の気持ちをメッセージボードに書いたり、ミニタオルやくしなどを用意したりするなどに気配りが必要になります。
・ガーデンでの演出がしにくくなる
ガーデンがある結婚式場ならガーデンを使った演出を考えると思います。
せっかく考えていた演出ができなくなるのは残念ですよね。
でも、事前に雨の時用のプランを考えておくこともできるので、雨ならではのプランを用意しておくことができますよ。
・晴れていると素敵なチャペルなどは選べない
青空に映えるチャペルなどを目玉にしている結婚式場は残念ながら候補から外すことをオススメします。
これだけは雨には勝てませんね。
でも、逆に考えれば晴れを期待して結婚式場を選んでいないので、雨が降って残念に思うことも少なくなりますよ。
ジューンブライドの本来の由来や意味
ジューンブライドには3つの説があります。
1、 ギリシャ神話の女神に由来する説
ギリシャ神話に出てくる女神「ヘラ」に由来しているといわれています。
ヘラは結婚をつかさどる女神です。
ヘラのことをローマ神話ではユノ(Juno)といい、英語の6月(June)の由来になっているといわれています。
ブライドは日本語で言うと花嫁ですよね。
なので、二つを合わせて訳すると、結婚をつかさどる女神に見守られている花嫁となります。
2、ヨーロッパの農作業に影響されている説
昔ヨーロッパでは農作業の忙しい3~5月は結婚ができませんでした。
なので、その期間に結婚を決めたカップルが6月に多く結婚していました。
たくさんのカップルの結婚式で、皆が祝福してくれるこの時期に結婚すると、幸せになれるという説です。
3、気候がいい説
日本では梅雨でもヨーロッパでは1番天気のいい月になります。
雨も少なく気温もちょうどいいので、結婚式が挙げやすい季節になります。
日本でも10月、11月が人気なのは結婚式を挙げやすい季節だからですよね。
それがヨーロッパでは6月なのです。
まとめ
ジューンブライドにはいろいろな説がありますが、どれも納得してしまう説ですね。
中でも、結婚の女神に見守られている花嫁って素敵だなって思っちゃいました。
女神に見守られて幸せな結婚ができるといいですよね。