年賀状 子供の写真はいつまで?迷惑かも?傷つけないようマナーを守って

12月に入ると年賀状を用意しますよね。どんなデザインにするか考える中で子供さんがいる家庭では子供の写真を入れた年賀状を作る人もいると思います。そもそも、年賀状に子供の写真を入れることは迷惑にならないのでしょうか?いつまで子供の写真を入れていいのでしょうか?
年賀状に子供の写真をのせるのはいつまで?
年賀状を用意する時、既に何か印刷されているものを購入し一言足して送る人もいれば、子供さんの写真を撮って年賀状にいれて送る人もいらっしゃいます。
家族写真ではなく子供さんの写真だけを入れて送る方が多いようなのですが、子供さんだけの写真が印刷されている年賀状はいつまで出してもよいものなのでしょうか?
私は二人の子供がいて、実家や親せきが遠いこともあり子供だけの写真を毎年使っています。
ですが、結婚をしていない友人は子供だけの写真を見てもあまり良く思っていないようです。
私は友人に年賀状を送ってはいないのですが、他のお友達から年賀状が届き子供さんの写真が大きく入っていたのでなんか自慢されているような気分になったようです。
なかなか結婚できない独身の女性からすると子供の写真は少し焦りを覚えるようですね。
独身の方の場合、焦りや苛立ちに繋がってしまう場合があるようですし、親戚付き合いの中でも全然顔を見せに来てくれないのに年賀状の写真だけ見るのが嫌だというようなことを言われることもあります。
出す人、一人一人のことを考えると写真を入れることが嫌だと思う人もいるでしょうが、自分から送る年賀状ですので絶対にダメというような意見だけでなく、少し考えながら用意をすることができるといいですね。
子供さんだけの写真を送るのにいつまでと年齢や期間を決める必要はありませんが、受け取る側の人の気持ちを考えてみることが大事になります。
私のまわりを例にあげますが、友人や親戚などから送られてくる年賀状を見ると、子供の写真をのせているのは、だいたい小学生ぐらいまでが多いですね。
まれに中学生の子供の写真をのせてくる人もいますが、極少数なような気がします。
高校生ぐらいになるとほぼいませんが、仲の良い家族だと、高校生ぐらいになっても家族で出掛け、その時の写真を年賀状にする人もいます。
本当に家庭によって様々ですが、年賀状に子供の写真を載せるのはいつまでというのをまとめると、子供だけの写真だと小学生までが多い。
まれに中学生の子供の写真を使う人もいる。
子供が高校生になると家族写真なら子供の写真を使う。
といったところでしょうか?
年賀状 迷惑に思う人も
年賀状を用意する時に、子供さんの写真を入れて送ることを良く思っていない、つまりは迷惑に思ってしまう人も中にはいらっしゃいます。
結婚をしている人や子供さんがいらっしゃる人同士であれば相手の子供さんが成長したな、と思えるようなのですが独身の方の場合は特に写真を送ってこられることが迷惑だと思う人もいるのです。
他にも子供さんがほしいと思っているが、不妊治療を頑張っていてもなかなか子供を授かることが出来ない人などに送ると苦しめてしまうことにもつながります。
日本では不妊治療をしている患者さんがたくさんいらっしゃいます。
誰にも相談せずに不妊治療を頑張っている人もいらっしゃるので子供さんの可愛い写真が精神的苦痛につながってしまうこともあるのです。
世の中にはいろいろな人がいて、人それぞれの考え方もあります。
年賀状を送る際は相手がどんな人なのか考えるようにする方がいいですね。
私は可愛い子供さんの写真をいただけると嬉しいと思えるのですが、不妊治療中の方や独身の方にはやはり迷惑につながるのかもしれません。
人それぞれの考え方がありますので相手に迷惑になる可能性もあるということを考慮して準備していくことができるといいですね。
年賀状 子供の写真まとめ
年賀状に子供さんの写真を入れたいと思っていても、このような話を聞くと迷惑になるかもしれない、相手に嫌がられているかもしれないと思ってしまうと思います。
子供さんの写真を絶対にいれてはいけないというわけではありません。
相手が喜んでくれる方、例えば自分のお父さんやお母さんは孫の成長を年賀状でも見ることが出来る為、喜んでくれることでしょう。
他にも、兄弟や親せきの方に送るのも悪くないと思います。
一番考えなければいけないのは友人や知人に送る際です。
友人や知人のことというのはわかっているようでわかっていないこともあります。
相手の気持ちを考えることで相手の気持ちを傷つけなくてすむかもしれません。
年賀状は1年に1回のことですので自分の思うようにしたい人もいるとは思いますが、迷惑に思う人の理由もあるのです。
少しでも相手の気持ちを考慮して、お互いが嫌な気持ちにならないそんな年賀状を送ることができるといいですね。
【こちらも読まれています】
■銀行の年末年始の休みと営業日2017-2018の窓口は?コンビニATMの稼働状況と料金まとめ
■年賀状いつまでに出す?【投函】元旦に届くには 遅れた場合と返事の期限